毒草一覧
|
次の花
ブタクサ、オオブタクサ(クワモドキ)
英名は“Hog(豚) Weed(草)”.....まんまですね。風媒花でスギ花粉症・イネ花粉に次ぐ花粉症の原因植物として注目されました。その後、天敵「ブタクサハムシ」が繁殖してくると、その勢いにおされて激減したと言われます。画像は「オオブタクサ」です。
毒草名
ブタクサ(Ambrosia artemisiaefolia var)、オオブタクサ(Ambrosia trifida)
学 名
Ambrosia artemisiaefolia L. var, elatior Desc.
特 性
キク科 ブタクサ属、雌雄異株の一年草
花 期
8〜9月
毒部位
花粉
成 分
アミン
症 状
アレルギー
毒草一覧
次の花
TOP
|
information
|
BBS